サッカーチームレオネス長岡J.F.Cは、長岡市で活動している少年サッカーチームです。小学生〜年中さんが元気にサッカーをやっています!
レオネス通信 レオネス長岡ジュニアフットボールクラブ
レオネス長岡ジュニアフットボールクラブ 保護者の皆さまへ
HOMEチーム概要コーチ紹介インスタ活動のブログ過去の活動実績レオネス掲示板団員募集について6歳以下のお友達へ保護者のみなさまへ活動日・活動場所練習に必要なものレオネス長岡JFCレオネス長岡JFC 団員募集レオネス思い出館 leones

レオネス長岡ジュニアフットボールクラブについて

沿革

平成5年にチームの前身である「新町サッカースクール」が練習を開始、その後平成7年に「新町FC」としてスポーツ少年団に登録。平成8年、新町小学校区外からも団員の募集を開始。チーム名を現在の「レオネス長岡J.F.C」と改め、日本サッカー協会第四種に登録して、全国大会出場を目標に年間を通して練習に励んでいます。

▲このページのトップへ戻る

主な遠征・合宿について

前橋合宿(群馬県前橋市)  

毎年、群馬県前橋市内で活動されている前橋天神FCの皆さんとの交流を図り、他県のサッカーに触れるため1泊2日の合宿を行っています。





前橋ドリームカップ(群馬県前橋市)  

群馬県前橋天神FCさん主催の大会。「少年のサッカーに対する愛着と保護者の理解を深めるために、審判への積極的な参加を促し、サッカーのおもしろさと相互の親睦を図る。」ことを目的に毎年開催されています。





泊りがけの合宿・遠征の目的

レオネスではこれらの合宿や遠征を通して、子供たちのサッカー技術の向上はもちろんのこと、親元から離れて子供たちでルールや規律を守って過ごすことの大切さを、小学校時代の早い時期から学んでもらうために活動を続けています。
試合が終わって宿に戻れば、その日使ったユニフォームは自分たちで洗濯機にかけます。自主性を育てること自立を助けることの良い機会となっています。

初めての合宿・遠征 −何を用意すればいい?−

初めての合宿・遠征に参加するときには、何をどう準備したらよいのかなかなかイメージがつかめません。PDFファイルでご覧いただけます。

>>>合宿・遠征の持ち物リスト

▲このページのトップへ戻る

レオネス長岡J.F.C 心の学び

応援時のマナー

レオネスでは、試合中、過度に子供たちにプレッシャーを掛けるような応援は控えていただいています。どんな試合でも、子供たちは必死にボールを追いかけ頑張っています。そこに、保護者の方々から、例えば『もっと、いいシュート打てよ!』などという声が子供たちに聞こえたら子供たちはどう思うでしょうか?
子供たちは、プロのサッカー選手でも何でもありません!ただ純粋にサッカーというスポーツを楽しみ、愛し、成長している過程の尊い存在なのです。そんな子供たちを応援するのにプロサッカー選手に送る様な過度の応援は控えていただいています。
何より子供たちが一番頑張っている姿、眼差し、汗などを良く観ていただいて、暖かい励ましの応援を心がけていただければ幸いです。きっと、自分のお子さんの成長した姿に感動するときが来ると思います。

試合や練習の終わりには子どもたちから感謝の言葉

指導をしてくださるコーチへの感謝。試合や練習にくるために送迎をしてくれる、おうちの方への感謝。サッカーをするために支えてくれる周囲の方々への感謝の心も学びます。





▲このページのトップへ戻る

レオネス長岡JFC